「学び方を学ぶ」ことの大切さ

「学校2.0」のプロジェクトを進めていたら、もっとも大切なことは「学び方を学ぶ」ことだと気づいたぼくたちプロジェクトのメンバー!

 

ヒトから学ぶ

 

モノから学ぶ

 

コトから学ぶ

 

自然から学ぶ

 

宇宙から学ぶ

 

 

「学び方」を学んでしまえば、もうこれは無敵!?鬼に金棒!?なんだと思います。

 

 

 

話しは少しまわり道しますが、ぼくはよく自分は性格が悪いとかイヤなヤツだと人にいいます!

 

先日、具体的にどういうところがイヤなヤツなんですか!?と『不思議の国のアリス』に登場するニヤニヤしていて不思議なチェシャ猫みたいな人に質問されて、

 

若い頃は「オレに口をきいてもらえなくなったらお終いだと思え!」と友達にいうくらいのイヤなヤツだったという話をしました!

 

以前よりは多少はマシになったかとは思いますが、つまり「謙虚さ」が足りないヤツだということです。

 

 

 

…で、「学び方」においてもっとも大切な3つの要素のひとつが「謙虚」に学ぶ気持ちや姿勢なのだと思います。

 

学びの3大要素

 

好奇心

 

謙虚さ

 

探究心

 

この3代要素の中で自分に最も足りていないのは「謙虚さ」だと感じていて、

 

Google先生にきいてみても、

 

けんきょ【謙虚】《名・ダナ》自分を偉いものと思わず、すなおに他に学ぶ気持があること。「―な人柄」

 

ということで、すなおに他に学ぶ気持ちがあることなのですよね!

 

いったいどのような状況になろうとも「謙虚」であり続けることが、自分にとってはなによりも大切なのだと思っています。

 

 

 

ぼくが謙虚さのお手本のお一人だと思っている方が身近にいるので紹介させてください!

 

それは、明日開催予定の「せたコン第1回定例会」を準備会発足時半年近く前からずぅーっとサポートしてくださっているカマコンメンバーの鶴岡 龍介さんです!

 

鶴岡さんは、

 

まずいつもニコニコ!

 

ヒトやモノゴトの良いところを見つけて伝えるのがとてもうまい!

 

さらにそのアドバイスがいつも的確!

 

こう書くとご本人から叱られるかもしれませんが、いつもお目にかかるたびに学ばせていただくことが多いと感じています。

 

明日の「せたコン第1回定例会」でも全体のファシリテーターをぼくと一緒に担当してくださるので、よろしくお願いできれば大助かりです!

 

いまもチャットしながらプレゼン内容のブラッシュアップを鶴岡さんを交えたプレゼンターどうしでディスカッションしているのですが、この場でのやりとりでの学びが深く、プレゼンターの方々の想いもクオリティもよりいっそう高くなっています!

 

ご興味のある方は、まだご参加は間に合いますので世田谷以外の方も大歓迎ですから是非どうぞヽ(´ー`)ノ

 

詳しくはコチラから(^-^)/

 

 

最後に、ぼくがうんちマンとして生きているのは、うんちマン以前よりも謙虚でいられるからです。

 

はじめてのお店や会社に入るときはもちろん、どこかに訪問する際には必ず事前に確認するか、入る際にお店の方に「このカッコウで大丈夫ですか!?」と確認するようにしていますし、おまわりさんから職質されたときも謙虚に楽しく受けられるように努力しています!(ココはまだ努力中です(^0^;))

 

 

 

今日もここまで読んでくださって本当にありがとうございました。


今日は久々に梅雨の晴れ間ですね!みなさんにとって晴れがましいことがありますように(*゚▽゚*)